移住支援情報
Support-
空き家バンク
【五木村】空き家清掃助成金
賃貸・売買契約締結後の清掃費用として上限10万円
五木村 ダム対策課 0966-37-2212 -
空き家バンク
【五木村】空き家バンク改修・修繕補助金
【五木村】空き家バンク改修・修繕補助金
賃貸契約締結後の改修工事費費用として上限200万円
詳細はこちら五木村 ダム対策課 0966-37-2212 -
保育料補助
【五木村】保育所の保育料と副食費の無償化
全ての園児の保育料と副食費を無料
五木村 保健福祉課 0966-374-2214 -
お試し住宅
【山江村】移住定住促進施設 淡島ゲストハウス
【山江村】移住定住促進施設 淡島ゲストハウス
山江村への移住を考えている方や、田舎暮らしをしたいと考えている方のために、空き家を改修して造った短期宿泊施設です。ここを拠点に山江村を回り、自然を感じ、地域の人と交流して田舎暮らし体験ができます。
詳細はこちら
素泊まりのため、食事や身の回りのことについては、利用者様ご自身でお願いします。
【利用期間・使用料】
7日以内→7,000円
14日以内→14,000円
15日以内~1カ月→30,000円
布団をレンタルする場合は、別途、1泊2,000円(税込)(布団1組)がかかります。
連泊の場合は、2泊目から1泊毎に500円(税込)の加算となります。山江村 企画調整課 0966-23-3112
kikaku@yamae.kumamoto.jp -
起業支援
【⼭江村】就農支援推進助成⾦
【⼭江村】就農支援推進助成⾦
新たに農業を営む方及び親や親族の農業経営を継承する方を支援することで担い手の確保を図り、本村農業の安定的な発展と活⼒ある農村社会の構築を目指すため、助成⾦を交付します。
詳細はこちら
【補助率等】
(1)農⽤地取得:1申請あたり1/2以内(上限:20万円)
(2)農地賃借:賃借料の1/2以内(上限:5万円)※就農時に限る
(3)農業⽤施設及び機械等取得:初期投資費⽤1/2以内(上限:100万円)
(4)農耕⾞両免許取得(大特・けん引):受講等費⽤1/2以内(上限:5万円)
(5)農業⽤機械特殊免許取得:受講等費⽤1/2以内(上限:10万円)
(6)農業経営改善研修等受講:受講費⽤1/2以内(上限:5万円)山江村 産業振興課 0966-23-3113
sangyou@yamae.kumamoto.jp -
新築補助
【⼭江村】地域材活⽤促進支援事業補助⾦
【⼭江村】地域材活⽤促進支援事業補助⾦
林業の振興並びに地域材の需要拡大及び利⽤促進を図るため、球磨人吉管内で産出された木材を利⽤した住宅または建築物の新築、増築及び改築並びに改修を⾏う方に補助⾦を交付します。
詳細はこちら
【補助率等】
地域材使⽤量に当該使⽤量の区分に応じた補助単価を乗じて得た額(1,000円未満切り捨て。1物件あたりの上限:50万円)
(1)単価:5〜10㎥未満 8,000円
(2)10〜15㎥未満 10,000円
(3)15〜20㎥未満12,000円
(4)20〜25㎥未満 13,000円
(5)25㎥以上 15,000円山江村 産業振興課 0966-23-3113
sangyou@yamae.kumamoto.jp